基本理念
「愛と誠の精神」
私たちは、
すべての人に感謝の気持ちを
もって奉仕いたします。
また、
信頼される療養サービスを提供する
ために、全ての専門職種による
チームケアに万全を期し
在宅復帰をめざします。
行動基準
私たちの施設は、
- 公正な療養の提供と質の向上に努め安心して、受けられる療養体制を構築します。
- 利用者さまの権利を尊重し、ご本人とそのご家族との信頼関係に基づいた療養を提供します。
- 関係機関と密接な連携のもと地域社会に貢献します。
- 職員は、常に向学心・向上心を持ち、施設内外の研修に積極的に参加をし、高い知識の研鑽と技術の修得に励みます。
はじめに
敬愛荘は、平成元年9月25日に医療法人社団帰厚堂が、お年寄りへ福祉と療養サービスを提供し、更に、より生活を楽しみ、地域に開かれた施設を目的に医療法人社団帰厚堂南昌病院に併設で開設されました。まもなく訪れる高齢化社会に向けて、「南昌・福祉の里」は、お年寄りの為の理想郷「お年寄りの療園」を目指そうと考えております。
介護老人保健施設って?
医学的管理の下での看護、介護や機能訓練、その他必要な医療と日常生活上のお世話などの介護保険サービスを提供することで、入所者の能力に応じた日常生活を営む事が出来るよう1日でも早く家庭での生活に戻る事が出来るように支援する事を目的とした施設です。
施設利用基準
40歳以上の方(40〜64歳の方は特定疾病に該当することが条件)で要介護認定審査会において要介護(1〜5)と認定された方。但し、短期入所等の在宅サービスについては要支援の方もご利用出来ます。
介護老人保健施設の理念と役割
- 包括的ケアサービス施設
- リハビリテーション施設
- 在宅復帰施設
- 在宅生活支援施設
- 地域に根ざした施設
面会時間
7:00〜20:00 (面会の際は「御面会用紙」にご記帳ください)
食事時間
朝 食 7:30
昼 食 12:00
おやつ 15:00
夕 食 18:00
入浴
週2回(月〜金)
その他
- 外出・外泊をする時は事前にお届け願います。
- 現金によるお見舞いは本人ではなく、ご家族へお渡し願います。
- 消灯時間は21:00です。
病院受診について
入所中は原則として他医療機関を受診することも、お薬だけを貰う事も出来ません。入所中にお薬をもらってしまった場合、保険が効かずご家族の全額負担となる事があります。また、敬愛荘で行える診察・処置といった医療行為には制限があります。投薬についても、これまでのお薬と種類・回数・量が異なる場合がありますのでご了承下さい。
サービス内容
入所 | |
定員 | 95名 (認知症専門棟 31名) |
対象 | 家庭状況等により在宅での介護・生活が困難な場合に長期的(概ね6ヶ月程度)お年寄りをお預かります。 |
摘要 | 認知症専門棟は、施設基準に適合し、医師の判断による認知症老人。 |
お気軽にお問い合わせください
〒028-3621 岩手県紫波郡矢巾町広宮沢1-2-181 電話:019-697-3288 FAX:019-697-0641