回復期リハビリテーション病棟

  令和元年度 令和2年度 備考
リハビリ実施単位数の平均 7.18 7.42  
実績指数 43.9 43.1  
在棟日数の平均
(脳血管疾患等)
95.9日 92.4日  
在棟日数の平均
(骨折等の術後)
67.0日 69.6日  
在棟日数の平均
(廃用症候群)
60.1日 70.5日  
在宅復帰率 80.3% 81.0%  

FIM比較

    令和元年度 令和2年度
全体  入院時FIM 58.8 58.6
 退院時FIM 87.4 87.4
 利得 28.6 28.8
脳血管疾患等  入院時FIM 58.1 59.4
 退院時FIM 86.7 89.2
利得 28.6 29.8
運動器疾患 入院時FIM 64.0 56.8
退院時FIM 90.9 82.4
利得 26.9 25.6
廃用症候群 入院時FIM 50.1 48.6
退院時FIM 83.7 77.4
利得 33.6 28.8

病院全体の指標

  令和元年度 令和2年度 備考
延入院患者数 58,189人 61,130人 在院患者数+退院患者数
延外来患者数 5,567人 5,743人 初診患者数+再診患者数
一般病棟平均在院日数 17.2日 17.7日 延患者数/((入院患者数+退院患者数)/2)
療養病棟平均在院日数 445.7日 641.7日 延患者数/((入院患者数+退院患者数)/2)
病床利用率 88.3% 93.0% 延患者数/延運用病床数×100

地域包括ケア病床

  令和元年度 令和2年度 備考
在室日数の平均 42.2日 44.5日  
在宅復帰率 80.8% 78.8%  

薬剤に関する指標

  令和元年度 令和2年度 備考
薬剤管理指導件数 478件 417件 (平成29年4月1日届出)
後発医薬品使用率 96.7% 96.0% 後発医薬品の規格単位数量/後発医薬品あり先発医薬品及び後発医薬品の規格単位数量

栄養に関する指標

  令和元年度 令和2年度 備考
褥創発生率 7.8% 7.7% 新規褥創発生患者数/(持込み前月末患者数+該当月新規入院患者数)
褥創治癒率 62.8% 58.0% 期間中の褥創治癒人数/期間中褥創全患者数

患者満足度調査